気まぐれ小倉ブログ

とても気まぐれです。 一応続けるために毎日やろっかな。

誓い:近い地階~誓いは必ず守り通す~の巻き

 期末試験終わったー。これから何をしようか。春期講習は1日しか無いようです。卒業式までにはそれと、球技大会、部活、映画鑑賞会、卒業式の予行しか無いようです。暇だなー。急激に暇になりよった。だから明日から春休み宿題日和である。今回はかなり多いようで。社会の本の感想文とかぶっ飛んじまえ☆

 ううん。何か面白いこと無いかなあ。春休みには擬先生による授業が多くなりそうな予感♪…でもネタ無いんです。

技術の試験勉強2-生物(試験範囲じゃないよ!)-

光合成のしくみの研究


ブラックマンの研究(1905年)

光合成速度と、光の強さ、温度、二酸化炭素濃度との関係を調べた実験結果から、光合成は次のような2つの過程からなると考えた。

  温度  二酸化炭素濃度 
  明反応    必要とする   影響を受けない  影響を受けない
暗反応 必要としない 影響を受ける 影響を受ける
まとめ

・光を吸収するのは温度に影響されない。

二酸化炭素を吸収するのは温度に影響される。


ベンソンの実験(1945年)

光合成では、光エネルギーを使ってある反応(明反応)が起こり、その後、その生産物を使って二酸化炭素の固定が行われることを示した。

実験では植物に光、二酸化炭素の与える条件を変え、糖ができるか調べている。(光合成をすると糖ができる。)

  1 2 3 4
× × ×
二酸化炭素××
  糖  ×××

m:擬先生!2と4の違いは何ですか?

s:2は二酸化炭素だけが与えられているけど、4では3で与えられた光プラス、二酸化炭素が与えられているからね、違うんだよ。光合成は光エネルギーと二酸化炭素が必要だろ?

m:ああ、そっかあ…。

n:じゃあさ、3と4って何か違いがあるわけ?どっちも光と二酸化炭素があるじゃない。

s:順番が違うだろう。つまり、光の吸収が先に来ないと光合成はできない、ということなんだ。わかったかな?

m:はぁい。

n:そんなの楽勝よ!

 


 

某動手帳へ。

技術の試験勉強1

じょじょんじょん

f:id:hakusabia:20110504140235j:plain

47歳 男性 料理家 好きな食べ物は納豆


攻撃力☆☆☆☆★
魔法攻撃力☆☆☆★★
防御力☆☆☆★★
魔法防御力☆☆☆★★
体力☆☆★★★
知力☆☆★★★
某動手帳へ。

お悩み相談室へ送る嫌がらせメール。の巻き

 あ、そう言えばまともに勉強していない気がする。計画そろそろ立てた方が良いかなあ。適当に公民と代数(苦手科目)は毎日一時間程度、理科2も毎日やろかな。あ、英語B全くやってねえ。まあ良いか。理科1まともにした方が良いよな。あ、国語か…。の前に歴史は?地理はもうどうでも良いからさ。とかいういつものノリでやってる。しかし、今回はそれで上手く行くのだろうか。うぬぬ。でも公民の勉強時間がいつもより多いからな、上手くいったら良いな。というかほんま心配やわ。こんなやり方でええの?皆(あの眼鏡除く)ちゃんと計画立ててるんやろなあ。偉いわ。

ラブ彦。の巻き

 英検二次試験無事(?)終わりました。合否はまだわかりませんぬ。ただひとつ、その…相手の人が、外国人(男性)でした。多分一番最悪なパターンです。我の兄貴は今まで外国人(女性)だけだったそうで、我々はかなりついていないと思いまする。

 明日で期末一週間前となります。全力で頑張りましょう。今回は家庭科(かなり嫌い)と技術もあるのです。